2011-12-31 Sat 16:37
先日はプーさんと共に長岡まで買い出しに行ってきたのですが(当該記事)「お茶でも一服やるまいか!」と立ち寄ったお店が、R8沿いの上越から向かうと曽地峠を越えたすぐ先にあります…
![]() 江口だんご本店 看板 posted by (C)take このお団子の看板が目印! ![]() 江口だんご本店 posted by (C)take ![]() 江口だんご本店 入り口 posted by (C)take 明治三十五年創業の老舗菓子店「江口だんご本店 甘味処(店舗サイト)」であります! 江口だんご本店 甘味処 新潟県長岡市宮本東方町熊之宮52-1 0258-47-4105 営業時間 10:00~17:00(LO) 食事メニュー 11:00~16:00(平日は15時まで) 定休日 元旦のみ 2015/01/19営業時間等更新 ![]() 江口だんご本店 エントランス posted by (C)take 古民家を再生させた店舗なのだそうで、とても見事な建物でした。照明などでの演出も高級感があって良かったですね。 ![]() 江口だんご本店 店内の様子 posted by (C)take 店内もとても上品な印象、こういったお店はあまり訪れる機会がないので新鮮な体験でした。 食事の出来る「甘味処」は売店の二階になります。階段を上がり、まずはメニューチェックといきましょうかね画像クリックで拡大等が可能ですよ。 ![]() 江口だんご本店 甘味処 メニュー1 posted by (C)take ![]() 江口だんご本店 甘味処 メニュー2 posted by (C)take 休憩にはメニュー右下のセットが無難でしょう。プーさんは村上煎茶セットを、takeさんはお抹茶セットをお願いしました。お茶請けは二人とも五色団子を選択。 ![]() 江口だんご本店 甘味処 メニュー3 posted by (C)take ![]() 江口だんご本店 甘味処 メニュー4 posted by (C)take ![]() 江口だんご本店 甘味処 メニュー5 posted by (C)take ご飯メニューもあるんですね、”長岡赤飯”なるメニューがちょいと気になるぞ。 ![]() 江口だんご本店 甘味処 2015年1月時のメニュー posted by (C)take> こちらは2015年1月来店時のメニューであります、内容が一部変更されていますね。 さて待つこと暫し…お茶が入ったようですw ![]() 江口だんご本店 甘味処 村上煎茶セット&五色団子 posted by (C)take こちらはプーさんの村上煎茶セットですね。ちなみに村上は日本最北限の茶所なのだそうです。 続いて運ばれてきたのが… ![]() 江口だんご本店 甘味処 お抹茶セット&五色団子 posted by (C)take よく考えてみたら、こういった御茶屋さんでお茶を頂くのって人生初体験かもw ![]() 江口だんご本店 甘味処 五色団子 posted by (C)take 右手前から時計回りで、あん・抹茶・ごま・正油・のり団子ですね。 ![]() 旨しw 個人的にはゴマが一番好みの味かも。 ![]() 江口だんご本店 甘味処 お抹茶 posted by (C)take 抹茶を頂くのなんて、下手したら小学生以来の体験かもしれんw クリーミーでとっても美味しゅうございました! 今回は貴重な体験ができましたよ。こういったちゃんとしたお店でお茶を頂くなんて、今回プーさんに連れてきてもらわなければ来店する機会なんて恐らく無かったと思います。これでグルメの幅がまたちょっと広がりました、今後はスイーツ系のグルメも取り上げてみっかw ![]() |
管理者だけに閲覧 | ||
トラックバックURL
![]() |