2017-12-13 Wed 08:18
先日は友人のつち君と一緒にドライブに行って来ました!今回は彼の愛車、「HONDA(公式サイト)」の「S660(詳細情報)」に初めて乗せてもらいましたのだ!!この車は軽規格のスーパーカーと行っても過言ではない、とってもスパルタンな名車なのでございます♪(以下の写真は全てクリックで拡大可)
![]() エンジンレイアウトはミッドシップで、荷物を積めるスペースはこれしかないのだそうな~そうこの車はまさに”走りを楽しむ”ための乗り物なのであります、積載性などとは全く無関係なところを目指しておられますのだw ![]() 車内も正直言って狭いんだけど、シートにすっぽりと収まる感覚はtakeさんけして嫌いではなかったですぞ。またハンドル周りがレーシーで、とっても格好良いね!さらにシフトフィーリングについても、ストロークが短く手首の動きだけでコクッとシフトチェンジが出来、操作感がとても快適とのことでした(この車両はマニュアルシフトです)。 ![]() そしてリアスポイラー、なんと速度が上がると自動でにゅにゅっとせり上がってくるのであります~つち君てばオプションパーツに金をかけおってからにw ![]() そんな具合でS660のスポーティーな走りを楽しみつつ、この日向かいましたお店は柏崎にあります「がっつり食堂ドカメン(店舗情報)」なのであります! ![]() 店内入るとすぐ目の前に券売機がありますです。 ![]() この日のお目当ては、前回来店時からその存在が気になっていた”ひな鳥唐揚げ”の定食なのであります!長岡にある「ひな鳥金子(店舗サイト)」などで提供されている、中~下越地区のご当地グルメ「半身揚げ(ひな鳥半身を丸々唐揚げにしたもの)」の事だと思うんだけど、間違いないよね!?どうせなら”もつ煮”も一緒に食べたいぞという事で、今回は「ひなもつ定食」をポチりました。つち君はこちらのお店の看板メニュー、二郎系の「小豚らぁめん」をポチりであります。 ![]() そういえばtakeさんうっかりしてたんだけど、こちらのお店のshop data記事をまだ整備してなかったんだね~てっきりもう書き上げたものだとばかり思ってました。今回撮影した写真では情報量が足りないので、近いうちに再び来店して写真をきっちり撮影し、shop data記事をしっかりと書き上げますぞ。 ちなみに下の写真が来店時のメニューであります。右上に「ひなもつ定食」の写真があるけど、これを見る限りだとここんちの”ひな鳥唐揚げ”は、単なる”鶏の唐揚げ”の事を指しておるようですな。以前に撮影したメニュー写真(参考記事:がっつり食堂ドカメン 濃厚つけ麺 大盛り)では”半身揚げ”だったように見えるんだけど、どうやら仕様変更されてしまったようです。 ![]() そんなこんなで、メイン主役はお皿にたっぷりと盛られたジャンボな唐揚げ! ![]() 第2主役は寒い今時期に嬉しい温かもつ煮♪ ![]() こちらがtakeさんの頼みました「ひなもつ定食」であります~ご飯が盛られた丼もなかなかのジャンボサイズ、これはこれは結構なボリューム感が期待できそう! ![]() 【がっつり食堂ドカメン ひなもつ定食¥930】 まずは唐揚げを1つリフトアップ。この香りと色合いは、もしかするとカレー味かしらん!? ![]() 早速1口かぶりついてみると、思った通りのカレー味!さらにお肉柔らか超ジューシーで、これはこれは大変美味しゅうございました!”半身揚げ”はカレー味であることも特徴の1つで、味付けについてはそれをリスペクトしたという事なのでしょう。 ![]() カレー味のジューシー唐揚げ、ご飯との相性はもちろん最強なのでございます♪ ![]() もつ煮もしっかりと煮込まれて柔らか歯応え&濃厚味噌味、こちらも抜群美味しゅうございましたよ! ![]() その他の副菜の様子はこんな感じです。スープはラーメンスープと共通なのかな、見た目の印象よりもあっさりした味わいで、なかなかの旨さでした。 ![]() また塩が付いてたんだけど、これは唐揚げ用なのかしらん!?例しにつけて食べてみたけど、よりしっかりお味になってこれはこれで旨かったw ![]() 残り僅か、かなりのボリューム感であります~やっぱり柏崎はドカ盛りの街ですわw ![]() 一方つち君の頼みました「小豚らぁめん」はこんな感じであります。モヤシ山にたっぷりのタマネギと背脂、さらに刻みニンニクがトッピングされており、これまた見るからにジャンキー旨そうw ![]() 【がっつり食堂ドカメン 小豚らぁめん¥700】 もちろん味見させてもらいましたよ~麺は太くゴワゴワ強歯応え、大変力強い食味で迫力の旨さでした! ![]() スープは豚骨ベースでニンニクの風味がガツン強烈、こちらも大変パワフルなイメージの味わいで大変美味しゅうございましたよ。 ![]() つち君今回は素敵な車でドライブに連れてってくれてありがとね~また機会があったら何処かにご一緒しましょ♪それにしても今回は、ドカメンのshop data記事を書きそびれていたというのはうっかりしておりました。次回来店時は小豚らぁめんトリプル頼んで、背脂量は鬼脂にてshop data記事を書き上げるとしましょうかのw ![]() |
ふと思い出して、1ヶ月以上遅れてコメントw
S660の使用用途が、CBR250RRと丸かぶりしてしまい、この後100キロも走ってないという……大雪でさらに動かすこともできずw 春に大型2輪免許とって、CBRを売って、XSR900に乗り換えしようかと妄想中。さて、どこまで実現しますかね〜 春になったら、またラーメンなど走りにいきましょ!! S660もCBR250RRも、どちらも贅沢豪華ライトウエイトスポーツな乗り物だもんねぇ~確かに全く同じ性格だよね(^^;
どちらもそのジャンルでハイエンドであることは間違いないと思うし、永く大切に保存するという選択肢もアリでないかい!? さぁ今度はキャンプだよ! |
管理者だけに閲覧 | ||
トラックバックURL
![]() |