2017-06-14 Wed 08:18
先日は昭和町の山麓線沿いにあります「たつみ食堂」に行ってきました!(以下の写真は全てクリックで拡大可)
![]() たつみ食堂 新潟県上越市昭和町1-14-13 025-524-7810 営業時間 11:00~14:00/17:00~20:00 定休日 火曜 こちらのお店は、南本町にあります「たつみ食堂分店(shop data記事)」の姉妹店であります。分店は「餃子(紹介記事)」がメチャクチャ美味しいんだけど、昭和町のお店についても「餃子が旨い!」という評判を耳にして、急遽来店すべしと思い立った次第。両店舗の餃子レシピは別物と以前に聞いたことがあったのですが、こちらのお店の餃子も野菜系で美味しいのだそうです~一体どんなお味なのか大いに気になるトコロw ![]() ちなみにお店には裏口もありますよ。 ![]() 店内の様子はこんな感じ、なんとも家庭的なイメージであります。 ![]() お次はメニューチェック、表にはラーメンの類がズラリと並んでおりました。 ![]() 裏にはご飯系のメニューと、お目当てである「ギョウザ」の文字が♪今回は餃子をガッツリ味わうべしという事で「ギョウザ定食」を頼みました。 ![]() 壁には飲物メニューが掲示されておりました、それにしても達筆ですな! ![]() そうこうしているうちに待ちに待った餃子がご到着です~香ばしい焼き目でこれまた旨そう♪ ![]() 引いた全体像はこんな感じです。味噌汁とお漬物、さらに小鉢がついてきました。 ![]() 【たつみ食堂 ギョウザ定食¥650】 まずは肝心の餃子をチェック。皮は薄皮ですね、具材の緑色が透けております。 ![]() 中身の様子はこんな感じです。話に聞いていた通り、野菜系の具材ですね。ぱっと見のイメージは、分店の餃子と似ているように思います。 ![]() さぁまずはそのままで食べてみよう、いっただっきま~すw ![]() ホレがぶりんちょ、皮のお焦げがサックサクの香ばしい歯応えでこれまた美味しゅうございます!具材の味は、ニンニクの風味ガッツン&野菜由来の甘味が豊か。分店と確かに似ているけど、塩気はこちらの方がしっかり効かせてあるかな。いずれにしても、醤油いらずの激旨餃子である事は間違いなし! ![]() テーブルの上には、醤油や酢が用意されておりました。 ![]() 小瓶の中にはラー油が入ってました、これはお店のオリジナルなのかな? ![]() 分店は出前で餃子を頼むと、酢醤油ではなくラー油のみがついてきます。なのでこちらのお店でも、あえてラー油のみで餃子を味わってみることとしました~香辛料たっぷりでなんとも凄いラー油であるねw ![]() 早速ラー油に餃子をディップ、香辛料の辛味が豊かでこれまた刺激的な旨さでした! ![]() さらに餃子をご飯にチョンチョンして… ![]() ラー油味の飯を喰らう、これまた旨しw ![]() もちろんこの餃子はご飯との相性も抜群、メシと一緒にワシワシ喰らおう! ![]() 副菜の様子はこんな感じです。右上の小鉢はキャラブキですね、しっかり濃い味できゃらぶいておりましたぞw ![]() お味噌汁には大根たっぷり、具沢山で旨かった♪ ![]() さて後半は、ラー油に酢を混ぜて頂くべし。 ![]() ベースの味がしっかりした餃子には酢ラー油が合うというのはつぬまるさんに教えてもらったんだけど、ここんちの餃子にも相性バッチリでした。 ![]() 〆はやっぱり on the ライス!残ったタレも全部かけて豪快に掻っ込んで、大満足で店を後にしたのであります。 ![]() たつみの餃子は分店に負けず劣らずの見事な旨さ、話に聞いた通りの出来映えでした。さらに皮の香ばしい歯応えが強く印象に残っております、ちなみに皮は手作りなのだそうですよ。上越地区を代表する旨い餃子の1つに数えて良い逸品であるかと思います、皆さんも是非とも1度お試しあれ♪ ![]() |
管理者だけに閲覧 | ||
トラックバックURL
![]() |