2019-09-30 Mon 20:34
新潟県の渓流釣りは、10月より禁漁期間へと突入してしまいます。という訳でありまして、昨日は今シーズンラスト渓流釣行へと行ってきました!(以下の写真は全てクリックで拡大可)
![]() この日に向かったのはtakeさん大のお気に入りの某渓、ただしいつもよりも下流の地点から入渓しました。この辺りで竿を出すのは今回が初めてです、でっかいイワナが釣れると良いなぁw ![]() んっほぉ~超絶景ポイントが現れました!こんな素晴らしい場所では竿を振れるだけでも大満足ってもんよ、いつもよりもラインを長めに出して悠々とループを描きました♪ ![]() っとっとっと、ちびイワナちゃんがフライを突っついてくれました~魚からの反応までもらえたから、もう出来杉w ![]() そのすぐ先で、左岸から支流が合流してました。支流を上がるとすぐに大きな堰堤が現れて、でもってその堰堤下は規模が小さく釣果は期待できないぞ、ここまで上がってきても無駄だぞと来年以降の自分へ向けての備忘録w ![]() でもってこのポイントは普段の入渓地点のすぐ下にある場所で、これまで渓へ降り立つ度に「あの下流にあるポイント、めっちゃ気になる…」と指を咥えて眺めてた場所w 今回は下流側から丁寧にアプローチできたので、イワナからの反応きっとあるハズだとしつこくフライを打ち込んだけど…ぐむむ反応無し。 ![]() 諦めて立ち上がり、ポイントに接近して淵の中を覗き込んでみたら…おいぃぃぃ、さっきしつこくフライを流した筋にきっちりイワナが着いてるでないの、takeさんのフライをどうして無視するですかぁ!?w ![]() やがていつもの入渓場所へと辿り着きました~ここからは勝手知ったる流れであります、さぁさぁここからが本番だぞい!頑張るぞい!! ![]() って、めっちゃ減水しとるやないかーい!www ![]() ん~いつも反応ある場所では魚からの反応ポチポチとあるにはあるんだけど、減った水量と比例してサイズもちっちゃくなっており、フライを咥えきれなくてフッキングしてくれませんです。 ![]() そもそも水量が少ないために水面がフラットなので、イワナ達も警戒モードのようです。普段よりもポイントから距離をおいてフライを打ち込むけど…ぐむむ反応渋い。 ![]() あやや~やっとこそれなりサイズのイワナさんがフライに出たんだけど、フライを見切って反転してしまったようで、すっぽ抜けちまったよぅw ![]() うあぁぁヤバイヤバイ、脱渓ポイントの堰堤が見えてきちまった!このままでは今季ラスト釣行がボウズになっちまう~それだけは避けねばならんぞと、普段はスルーしてしまうような小さなポイントまで丁寧にフライを打ち込みますれば… ![]() うあぁ良かった、ボウズ逃れの一匹をかろうじてゲット!…最近こんな綱渡りみたいな感じの釣行が多くてイカンなぁw ![]() ラスト堰堤は目前です、この先でもう一発くらいメークドラマは実現しないものだろか…!? ![]() っとっとっと、チビちゃんだけど見えイワナを発見!下の写真の竿のすぐ先なんだけど、判りますかしら? ![]() ちょっと分かりづらいかもだけど、下の赤丸がイワナです。上の写真を拡大してみると、魚影が確認できるかと思います。この場所は以前にもでかいイワナが着いていたのを見かけました(当該記事)、よっぽどの好条件が揃ったポイントなのかなぁ!? ![]() ちなみにこのちびイワナはずっとこの場所に定位していたので、まずはドライフライ(水面に浮かぶ毛鉤)を何度も打ち込んだけど完全無視。今度はフライを沈めてみたんだけど、最初の一投目だけはふらりと泳いでフライに反応したけど口は使ってくれず、その後は完全無視。いかにもエサ待ちっくな場所に着いているから、てっきり食い気のある個体だと思ったんだけど…イワナの気持ちは全く判らんもんですなぁw さぁこれにて午前の部は終了、午後は車で小移動して… ![]() 釣友Fさんと合流し、午後の部のはじまりはじまり~♪ ![]() Fさんに連れてきてもらったのは、takeさん今回初めて竿を出す某有名河川と支流の合流部。本流は水量豊かな太い流れで、超大物が期待できそう! ![]() Fさんはこの本流にルアーで挑みます! ![]() takeさんは支流を攻めるべし、エメラルドブルーのとても美しい流れ♪ ![]() 水の回廊をテンポ良く叩き上がりますが、魚からの反応は残念ながらありませんです。 ![]() 堰堤下をtakeさんはドライフライを流し、Fさんは深みにルアーを沈めて丹念に探りましたが、この渓では残念ながらノーフィッシュにて納竿でございます。 ![]() 最後に訪れた渓では残念ながらイワナさんの顔を拝むことは出来なかったけど、これまで竿を出したことのない新たな美渓流フィールドを開拓することが出来てtakeさん大満足でした~Fさん素晴らしい場所へと案内してくれて大感謝です!さぁこれで今季の渓流釣りはおしまい、これからはハゼ釣り、そしてキノコ採りを頑張らねばなりませんです~次の休みもお天気どうか良くなってくれますようにっ♪ ![]() |
| 上越に暮らすtakeさんの忘我混沌な日常 |
NEXT≫
|