2017-11-30 Thu 09:18
先日は近所のデイリーヤマザキにて「越後もちぶたタレカツ重」をお買い上げしました。このお弁当は、新潟市のご当地グルメ「タレかつ丼(詳細情報:新潟タレかつ部)」をお重のスタイルにしたものですね。高級感が演出されたパッケージがナイスだし、「越後もちぶた(参考wiki)」を使用しているというのもポイント高いですな。(以下の写真は全てクリックで拡大可)
![]() ![]() まずはご開帳~ジャンボなカツが2枚もトッピングされております、揚げ色も香ばしくてこれまた旨そう! ![]() 別添のタレを全体にかけてやりますれば…(ちなみにタレはシャビシャビ低粘度でした) ![]() 「越後もちぶたタレカツ重」これにて完成なり! ![]() まずはカツを1枚持ち上げてひっくり返し、カツ衣の様子を確認すべし。衣にはやや荒目のパン粉が使用されておるようです。本来であればタレかつ丼のカツには細目のパン粉が使用されるのですが、まぁまぁ誤差の範囲内ねw ![]() 早速一口がぶりんちょ、お肉はやや固めに感じましたが豚肉本来の旨味はしっかり、まずまずの旨さでしたぞ。タレの味は思っていたよりも甘味が強めの甘しょっぱ味、takeさん的にはこれくらい甘味が効かせてあった方が好みかな~これまた旨し♪ ![]() カツ断面の様子はこんな感じです。肉の薄さもまた新潟タレかつ丼を示す特徴の1つなのですが、こいつばっかしは完璧な再現度でありましたw ![]() またタレの量が多めだったので、ご飯にもタレがたっぷり染みておりました~しっかり食味でこれまた旨し♪ ![]() 断面図はこんな感じです。ご飯と具材のバランス的にはご飯が多めに見えるかもですが、タレの量が多く濃い目に味付けられており、その辺りは全く問題ありませんでしたよ。 ![]() 副菜の様子はこんな感じ、しば漬と卵焼であります。卵焼きは上品な味付けで、口直しにピッタリでしたよ。 ![]() さぁ後半戦に突入だ~カツは薄いのが2枚だけど、ボリューム的には結構あるなぁ。 ![]() そんなこんなでラスト一口、一気に掻っ込んで大満足で箸を置いたのであります。 ![]() デイリーヤマザキによる越後もちぶたのタレカツ重、肉の旨味しっかりで味が良かったのは勿論のこと、パッケージも高級感があってなかなかの出来映えでしたぞ。ボリューム感もバッチリです、皆さんも宜しければお試しあれ♪ ![]() |
| 上越に暮らすtakeさんの忘我混沌な日常 |
NEXT≫
|