2013-04-30 Tue 22:52
![]() 本日も天候微妙ではありましたが、車にフライロッドを積み込んで渓流釣りに行ってきました!今回向かいましたのは… ![]() 頸北地区を流れる某渓流であります!水量は若干多いような気もしましたが、ほぼ平水でしょうかね。 ![]() 今回の相棒はもちろん買ったばかりのオールインワン・テレスティック 7ft#3(当該記事)、今日こそは竿に入魂できますでしょうか!? ![]() フライは今日もドライで大丈夫っしょ、なんも考えずに使い古しのイワイイワナを結びましたw さて、まずは目の前の小さなポイントからフライを流してみたら… ![]() うっはw いきなりチビちゃんがフライにアタックしてきおった!合わせると同時に魚はどこかへすっ飛んでいってしまいましたがw とりあえず今期お初の魚からの反応でテンションも一気に上がりましたです!! ![]() そのすぐ上流にはこれまでも実績のある好ポイントが登場!丁寧に丁寧にフライを流してやりますが…反応ありません。護岸のすぐ脇などをシビアに攻めていたら…おっとフライが木に引っ掛かってしまいそうだ、慌ててピックアップしたら… ![]() ぎゃーす!ピックアップした瞬間にフライが木に引っかかってしまい、その勢いで竿が折れちまいました!!竿を買った時に「この竿はデリケートだから丁寧に扱って下さいね」と言われていたというのに…やっちまいましたよ、まだ保証期間内だから修理してはもらえるけど反省することしきりであります。 ![]() 結局今日はほとんど釣りをすることが出来ないまま、山菜採りモードへと移行したのであります。 たしかこの沢沿いにはウドが生えていたように思うんだけど… ![]() ほーれ狙い通り、見事なウドが生えていました! ![]() さぁこの調子で、沢沿いを山菜を探しながらガンガンと上っていくべし! ![]() うあぁまだ雪が残っておる、この辺りはまだ春になったばかりという印象ですなぁ。 ![]() おぉ見事なコゴメ(コゴミ、クサソテツ)を発見!そういや今年はいいコゴメが全く採れていませんでした、今日は少量ではありますがまともなコゴメが採れましたよ♪ ![]() おう、ウドが三連で生えておりました♪ ![]() 斜面で土が柔らかいところだと、ウドの根元の方が土に深く埋まって白くなっていることがあるんですよね。その白い部分がこれまた旨いのであります! ![]() 根本の白い部分をナイフで皮を剥いて、そのまま生でかじると最高に旨いんですよ!家でウドを生の状態で味噌をつけて食べても美味しいですが、採れたての状態だとアクがないのでそのままでもとっても美味しく頂けるんです!こういったグルメってアウトドアをやっている人しか味わうことの出来ない超贅沢グルメだと思います♪ ![]() 今日は釣りはほとんどすることができませんでしたが、新緑の山をたくさん歩いてばっちりリフレッシュ出来ましたです!新鮮なウドの刺身も食べることが出来たし、今日はまぁこれで良しとしましょw ![]() 2013/04/30の収穫 posted by (C)take なこんなで本日の収穫はこれだけ、里山でもウドが採れ始めましたぞ! それにしてもテレスティックを折ってしまったのは悲しい限りであります。もう修理に出してきたので、一日も早く帰ってきてくれるのを待つばかりであります。今度はもっと大切に扱ってやらなきゃイカンのぅ…ムフー ![]() |
| 上越に暮らすtakeさんの忘我混沌な日常 |
NEXT≫
|