2020-02-10 Mon 08:18
先日は上信越道の上越高田IC近くにありますラーメン屋さん「龍馬軒(shop data記事)」に行ってきました!お店の営業時間等の詳細につきましてはshop data記事をご覧ください。今回はブログ読者様から、こちらのお店が冬季限定で提供している「カリー担々麺」が美味しいと教えて頂いて、これは絶対に食べ逃せないぞと急ぎ来店してみたんだけど…(以下の写真は全てクリックで拡大可)
![]() なんとなんと、今冬の限定メニューは「甘えび担担麺~酒かす仕立て~」を提供しておるとのこと!上越の食材にこだわった一杯のようです、これはこれで大いに気になる~という訳で今回の注文はコイツで決まり♪ ![]() ふむり、上越愛麺会による「雪むろ酒かすラーメン(参考情報:雪むろ酒かすラーメン@らーめん通信)」の内の一杯だったって訳ね。ちなみに対応してくれた店員さんによると、春になったら「カリー担々麺」の提供を開始するとのこと~その頃になったらまた来店しなきゃだ! ![]() ※2020/02/10 09:53追記、食べログに以下の記載を見つけました。 >>※季節限定 >>12月3日~5月31日 甘えび坦坦麺 >> 6月1日~9月1日 あまから麺 >> 9月4日~11月30日 咖喱坦坦麺 ※「カリー担々麺(咖喱坦坦麺)」は秋になったら提供されるようです! 前回来店時よりメニューの内容が一部変更されて、麻婆麺の辛味が増量可能となっておりましたです!前回麻婆麺を食べたときに辛味が抑えられてて残念がってたので(当該記事)、これはこれは次回来店時は麻婆麺辛味増し行くしかないっ!!また右下に載ってる「海老わんたん」これもちょいと気になる、同時注文しちまいましょうw ![]() でもってこちらが「甘えび担担麺~酒かす仕立て~」でございます~いかにも龍馬軒らしい、丁寧で美しい盛り付けですな♪ ![]() 引いた全体像はこんな感じ、スープの濃度が見るからに濃ゆそうなりw ![]() 【龍馬軒 甘えび担担麺~酒かす仕立て~(期間限定)¥1150】 まずはスープをレンゲでぐいっと、見るからに酒粕っぽいビジュアルをしております!早速一口飲んでみますれば、胡麻とナッツの香ばしい風味豊かでクリーミーな味わいで、さらに酒粕由来と思われる酸味も感じます。これまで味わったことのない豊かで深みのある味わいで、抜群美味しゅうございます♪ ![]() 次いで麺を手繰りました、細めのストレート麺であります。ブツッとしっかり歯応えで、takeさん好みの仕上がり旨し♪ ![]() そしてスープはどろり濃厚、麺にたっぷりと絡んで食味も豊か! ![]() 具材の様子はこんな感じです。右下のは上越の海で捕れた甘エビを使った「甘えびの丸干し」ですね、海老特有の旨味濃厚でとっても美味しかったです♪その上のナッツも香ばし旨かったw ![]() 続きまして、器右側の茶色っぽいゾーンは「自家製 甘えびシャージャン」ですね。麺にたっぷりと絡めて頂きますれば、海老の旨味強烈濃厚で抜群美味しゅうございましたぞ! ![]() 今度は中央に盛られた「上越産 オータムポエム(アスパラ菜)」を避けてみると、その下からは肉味噌が姿を現しました~そういえばこのラーメンは”担担麺”だったもんねw ![]() たっぷりの肉味噌を麺に絡めて頂きますれば、肉の旨味とともに山椒の風味など様々な旨味ドカンと押し寄せてきて、これまたパワフル大いに旨し! ![]() 器の左側にトッピングされてたのは「自家製 薬膳辣油」ですね、ピリ辛コク豊かな味わいでこちらも大変美味しゅうございました♪ ![]() この黒いのは「朝天唐辛子」ですね~ ![]() ボリッと一口頂きますれば、苦いの辛いので口の中がパニックよw ![]() そんなときにはオータムポエムを一口、口の中を一気にサッパリさせてくれますのだ♪ ![]() っとっとっと、せっかく頼んだ「海老わんたん」の存在を忘れておったw ![]() 【龍馬軒 海老わんたん¥300】 中には巨大な海老がごろんと!歯応えプリプリ&甘えびシャージャンがたっぷりかけられているので海老の旨味も大いに豊か、皮もモッチリでとっても美味しかったです!! ![]() そして甘えび担担麺は食べ進むにつれて甘えびシャージャンや肉味噌がスープに混ざって味に深みが増して、旨味もどんどんと増加しましたのだ♪ ![]() ややっ、スープの中からコリコリとした歯応えの謎の食材が出てきましたw ![]() 今度は干し海老が出現、本当に様々な食材を使ってスープを作り込んであるんですね! ![]() ラストは旨味超豊かなスープをしみじみと味わって、大満足で店を後にしました。 ![]() 今回は本命の「カリー担々麺」はお預けになってしまったけど、限定メニュー「甘えび担担麺~酒かす仕立て~」を思いがけず味わうことが出来たので、これはこれで良しだ♪とても深みのある味わいでメチャ旨でしたよ~皆さんも是非とも1度お試しあれ♪そして次こそは「カリー担々麺」絶対に味わってやりますのだw ![]() |
2018-05-07 Mon 09:18
先日は当サイトのリンクにありますブログ「引き出し(リンク)」管理人の3Y5さんと一緒に、上越警察の近くにありますラーメン屋さん「中華そば煮干屋(shop data記事)」に行ってきました!お店の営業時間等の詳細につきましてはshop data記事をご覧下さい。(以下の写真は全てクリックで拡大可)
![]() 店内入ってメニューを眺めると、これまで見たことのない「担々麺」のメニューを発見!今回の注文はこれで行くしかないっしょって事で、3Y5さんはスタンダードな「担々麺」を、takeさんは「四川風(辛口)担々チャーシューめん」を頼みました。また麺量が同一料金で1玉・1.5玉・2玉から選べるとのことで、2人とも1.5玉でお願いしました。 ![]() そんなこんなで、こちらが3Y5さんの頼みました「担々麺(1.5玉)」であります、スープがいかにも濃厚クリーミーなビジュアルをしておりますな! ![]() 【中華そば煮干屋 担々麺(1.5玉)¥890】 一方takeさんの頼みました「四川風(辛口)担々チャーシューめん(1.5玉)」はこんな感じです、お肉たっぷりでこれまた素敵w ![]() 引いた全体像はこんな感じです。こちらもスープは透明度ゼロ、かなりの濃度が期待できそう♪ ![]() 【中華そば煮干屋 四川風(辛口)担々チャーシューめん(1.5玉)¥1190】 早速麺を手繰ろうとしたら、スープが超ドロッドロでぶったまげですよ!このドロドロ感は、もしかすると上越地域で一番かもしれませんですw ![]() という訳でまずはスープから頂いてみると、胡麻の風味が超濃厚クリーミー&辛さの方もしっかりで、これはこれは美味しゅうございます! ![]() 麺は細めのストレート、ドロドロスープは麺にしっかりと絡み食味も豊かでこれまた旨し♪ ![]() チャーシューは上品な味付けで、さらに歯応えしっかりで”肉喰ってます感”をしっかりと楽しめるタイプでしたよ。 ![]() その他には青菜とメンマ、さらにネギがトッピングされておりましたです。 ![]() 細かく刻まれたネギは瑞々しい食味で、濃厚スープですっかり重くなってしまった舌をスキッとリセットしてくれました。 ![]() ややっ、メンマの下から大量のゴロチャーシューが出てきました!こちらはさっきのチャーシューとは別物なのか、柔らかな歯応えでこれまた旨かった♪ ![]() そして透明度ゼロの濃厚スープの中には麺が次から次へと顔を出します、やっぱり1.5玉だと結構なボリューム感がありますな。 ![]() ラストは旨辛濃厚ドロドロスープをじっくりマッタリ味わって、大満足で店を後にしたのであります。 ![]() 煮干屋の新メニュー「担々麺」、ドロドロ濃厚スープでなかなかの旨さでしたよ。これだけの濃度のスープは、他ではなかなかお目にかかれないと思います~皆さんも是非とも1度お試しあれ♪ ![]() |
2016-11-30 Wed 07:18
先日は当サイトのリンクにありますブログ「引き出し(リンク)」管理人の3Y5さんと一緒に「龍馬軒(shop data記事)」に行ってきました!お店の営業時間等の詳細につきましてはshop data記事をご覧下さい。
![]() この日3Y5さんは「麻婆麺(紹介記事)」を注文しました。彼がここんちの麻婆麺を食べるのは今回がお初とのことだったのですが、痺れる辛さに大汗をかいておられましたです~ ![]() 龍馬軒 麻婆麺¥990 posted by (C)take takeさんも1口味見させてもらったんだけど、力強い味わいで相も変わらず美味しゅうございましたよ♪ ![]() このラーメンにはスープが付いてきます。口直しとして飲みながら食べても良いし、ラーメン器に投入して汁増しして食べるのもアリ! ![]() 一方のtakeさんは「担担麺」を頼みました、なんとも丁寧な盛り付けでこれまた旨そう! ![]() 龍馬軒 担担麺 アップ posted by (C)take 引いた全体像はこんな感じです、肉味噌の量が結構ありますね。 ![]() 龍馬軒 担担麺¥900 posted by (C)take でもってスープ表面の様子が見るからに粒々濃厚で、こんな担々スープは他店ではまず目にかかることが出来ないでしょう! ![]() 龍馬軒 担担麺 スープ表面の様子 posted by (C)take 次いで麺をグイッと手繰りました、細めのストレート麺であります。前回見た時は軽く縮れた麺だったんだけど(当該記事)、仕様変更されたようですね。早速一口啜ってみますれば、ブツッと固めの歯応えでなかなか美味しゅうございましたよ。 ![]() 龍馬軒 担担麺 麺アップ posted by (C)take スープは粒感すら感じる超高濃度、ゴマの風味豊かで大変深みのある味わいでした! ![]() 龍馬軒 担担麺 スープアップ posted by (C)take そういえばこのスープには海老が使用されているんですよね。前回飲んだ時には海老の風味がもっとガッツンと効いていたように思うんだけど今回はそんな事はなく、良くも悪くも角が取れた印象です。濃厚でありながらも妙なクセも無く、クリーミーで大変美味しゅうございました! ![]() っと、辛いのがあまり得意でない3Y5さんがtakeさんに朝天唐辛子をよこしてきおったw いつもは苦味がかなり強めな印象なんだけど、この日のは辛味もそれなりにあってなかなか旨辛でしたぞ。 ![]() 肉味噌は様々な香辛料の風味が効いてますね、しっかり味でこれまた旨し。 ![]() 龍馬軒 担担麺 肉味噌アップ posted by (C)take 肉味噌は麺への絡みも良好、味と同時に食感の上でも良いアクセントとなってましたよ。 ![]() さらに濃厚スープの中からは麺がエンドレスで姿を現します!ここんちのラーメンは盛り具合もなかなかのものがあると思うのですよ、大盛りを頼むのはちょいと勇気が要るかもねw ![]() チンゲン菜は担々麺に欠かせぬ存在であります、ザックリ歯応えで口直しにもこれまたぴったり。 ![]() 最後のお楽しみに残しておいた朝天唐辛子もガブリと頂くべし、やっぱり以前よりも辛くなった気がするな~次回はバラバラにしてラーメンに混ぜて食べても旨いかもしれん。 ![]() 龍馬軒 担担麺 朝天唐辛子 中身の様子 posted by (C)take なこんなで残すはスープのみ、じっくりマッタリと味わって大満足で店を後にしたのであります。 ![]() 龍馬軒のラーメンはこれまで何度も食べてますが、その度に麺など微妙にマイナーチェンジされております。店主殿は味の研究を日々怠っていないという事なのでしょう、これからもより美味しい一杯を提供し続けられるよう頑張ってくださいませ! ![]() |
2015-12-28 Mon 08:18
先日は上越高田IC近くにあります人気ラーメン店「龍馬軒(shop data記事)」に行ってきました!お店の営業時間等の詳細につきましてはshop data記事をご覧下さい。
![]() 今回はグルメ仲間から「龍馬軒のメニューが新しくなったよ、新メニュー”麻婆担担麺”これ絶対takeさん好みだから早く食べておいで!」との情報を得て、急遽来店した次第です。メニュー上から4番目、「【限定】昼夜各10食」となっております、開店直後じゃないと注文するのはまず無理ですよ!この日はせっかくの機会だからという事で、贅沢にも豚叉焼と蝦醤を追加トッピングしちゃいましたw ![]() 龍馬軒 メニュー posted by (C)take 来店時は開店待ちの先頭で、入店前にすでに注文を済ませてたので、思ってたよりも短めの待ち時間で… ![]() 龍馬軒 麻婆担担麺 豚叉焼トッピング アップ posted by (C)take 大変賑やかな一杯が運ばれてきましたですよ~ってかこの赤いのなんだろね!?w 引いた全体像はこんな感じです。蝦醤は写真右上、ミニカレーポットにて提供されました。 ![]() 龍馬軒 麻婆担担麺 豚叉焼トッピング¥1400&蝦醤¥200 posted by (C)take まずは麺を手繰りました、やや細めの強縮れ麺であります。非常に強い縮れで啜り心地がこれまた快適♪ ![]() 龍馬軒 麻婆担担麺 豚叉焼トッピング 麺アップ posted by (C)take メニューには「下はまろやかな坦坦麺、上は辛い麻婆豆腐の二段仕立て」と書かれてましたが、以前に食べた「麻婆麺(当該記事)」と比べると餡にとろみがないようです。花椒の痺れる辛さも控え目でしたが、程よい旨辛加減でしたぞw ![]() 龍馬軒 麻婆担担麺 豚叉焼トッピング 麻婆アップ posted by (C)take スープは担担麺&麻婆麺の両方の味をまさに「足して二で割った」といった印象でした。担担麺のクリーミーで深みのある味に麻婆餡の痺れる刺激と力強い旨味が加味された、とても濃厚で厚みのある味わいで強烈美味しゅうございました! ![]() 龍馬軒 麻婆担担麺 豚叉焼トッピング スープアップ posted by (C)take スープの中には様々な香辛料などが浮いており、それが麺に絡んで一口毎の食味もこれまた豊か♪ ![]() あ、エビ発見w 担担スープに使用されてるヤツだろなこれは。 ![]() 追加トッピングの豚叉焼は半生タイプ、ローストポークを思わせるジューシーな歯応えでこれまた旨かった♪量もたっぷりで満足の食べ応えでしたよ! ![]() 龍馬軒 麻婆担担麺 豚叉焼トッピング 豚叉焼アップ posted by (C)take この赤いのは紅芯大根をスライスしたものだと後で響さんに教わったです、瑞々しい歯応えで口直しにもってこいでした♪ ![]() チンゲン菜は担担麺の大正義具材であります、これがなくちゃぁ始まらないw ![]() そうそう、ここんちの麻婆麺はスープが跳ねるのを防止する為に短くカットされているけど、このラーメンは長いままでありました。 ![]() 龍馬軒 麻婆担担麺 豚叉焼トッピング 麺の様子 posted by (C)take また、スープの中の麺&具材の密度がやたら高いような気がする…食べても食べても一向に減らないのだがw ![]() この黒いのは揚げた朝天唐辛子ですね、中には種がたっぷりでした。今回のは苦いばっかりで辛さを全く感じなかったです、個体差があるのかしらん!? ![]() 龍馬軒 麻婆担担麺 豚叉焼トッピング 揚げた朝天唐辛子の中の様子 posted by (C)take ここでついに、追加トッピングの蝦醤に手を出すこととしました。 ![]() 龍馬軒 蝦醤¥200 posted by (C)take まずはそのまま一口味見をしてみると、超濃厚な海老味でそりゃもう強烈な旨さでしたよ! ![]() 龍馬軒 蝦醤 アップ posted by (C)take まずは1/3程投入、独特なコクのある旨味がガッツリ加味されてこれまた旨し♪ ![]() 最終的には全量投入、タダでさえヘビーな味わいのスープだってのに、ラストはいよいよ超濃厚なパワフル味になりましたですわw ![]() いよいよ最終局面!どっしりスープをじっくりと味わって、大満足で店を後にしたのであります。 ![]() 担担麺と麻婆麺の良いとこ取りの大変素晴らしい一杯であるかと思います、行列に並んででも味わう価値のある必食の逸品でしょう!昼夜各限定10杯、さぁさ開店前に急ぎ龍馬軒へと向かうべし♪ ![]() |
2015-07-08 Wed 07:18
![]() 中華 宝亭 出前メニュー posted by (C)take 先日は南本町にありますtakeさんお気に入りの定食屋さん「中華 宝亭(shop data記事)」に出前をお願いしました!今回頼んだのはメニュー中央左にあります「タンタンメン(辛い)」であります、わざわざ”辛い”と書かれているのがなんとも惹かれますのぅw さて、宝亭は何を頼んでも”やたらに盛りが良い”など何かしらの個性を備えた料理がやって来るのがポイントなのであります♪この日に頼んだタンタンメンは今回がお初、一体どんな一杯が運ばれてくるのでしょうか!?料理の完成をワクワクしながら待っていると…「ピンポーン 宝亭です~」ハイハイいま参りますぅw ![]() 中華 宝亭 タンタンメン(辛い)(出前) パッケージ posted by (C)take ってな訳で宝亭のタンタンメンは… ![]() 中華 宝亭 タンタンメン(辛い)(出前) アップ posted by (C)take 強烈具沢山でありました! 器の全てが様々な具材に覆われております、こんなタンタンメンは他じゃ絶対にありえねぇぞ!w ![]() 中華 宝亭 タンタンメン(辛い)(出前)¥1000 posted by (C)take 麺は若干太めの強縮れ麺、食感は柔らかめでしたがこの辺りは”出前”という事でベストの状態ではないのでしょう。 ![]() 中華 宝亭 タンタンメン(辛い)(出前) 麺アップ posted by (C)take スープの表面には赤い油が浮いており、啜ってみると確かにピリ辛味で刺激的な旨さでしたぞw ![]() 中華 宝亭 タンタンメン(辛い)(出前) スープ表面の様子 posted by (C)take 表面の赤い油の下には淡い色合いのスープが隠されておりました。こちらは通常のラーメンスープだと思われます、優しい上品なお味で大変美味しゅうございましたよ♪ ![]() 中華 宝亭 タンタンメン(辛い)(出前) スープアップ posted by (C)take でもってここんちのタンタンメンの最大の特徴は具材の豊富さでしょう!麺の上にはたっぷりの野菜炒めの他に… ![]() 中華 宝亭 タンタンメン(辛い)(出前) 具材の様子1 posted by (C)take 錦糸卵やネギやメンマなど、多種多様な具材がそりゃもうてんこ盛りでぶったまげました! ![]() 中華 宝亭 タンタンメン(辛い)(出前) 具材の様子2 posted by (C)take 青梗菜は担々麺を象徴する具材ですね、やっぱりこれが入ってないと寂しいやねw ![]() ってな訳で大量の具材と麺をワシワシと食べ進むべし! ![]() ここで具材の山の中からチャーシューが出てきました、しっかり歯応えの素朴なお味でこれまた旨し♪ ![]() 中華 宝亭 タンタンメン(辛い)(出前) チャーシューアップ posted by (C)take それにしても結構な麺量であります、ここんちは盛りの良さもポイントの1つですよ! ![]() さらに後半になってもスープの中から大量の野菜炒めがこれでもかと姿を現します、この具沢山さは見事ですわw ![]() ラストは旨辛スープをじっくりと味わって、大満足で箸を置きました。 ![]() 宝亭のタンタンメン、強烈具沢山な一杯であえて「五目タンタンメン」と呼びたいですね!お野菜超たっぷりでとっても健康に良い逸品でありますかと、皆さんも是非ともお試しあれ♪ ![]() |
| 上越に暮らすtakeさんの忘我混沌な日常 |
NEXT≫
|