2021-01-05 Tue 08:18
先日は大和にあります立食いそばのお店「越善 本店(shop data記事)」に行ってきました!お店の営業時間等の詳細につきましてはshop data記事をご覧ください。(以下の写真は全てクリックで拡大可)
![]() この日は「山菜そば¥310」に「ジャンボきつね¥70」を追加トッピングしてオーダーしたのでございます~とっても具沢山でこれまた宜しい♪ ![]() 【越善 本店 山菜そば&きつね¥380】 早速お蕎麦を手繰って一口頂きますれば、いかにも立食い蕎麦ってな具合の柔らか素朴な歯応えで、これはこれで悪くないのだw ![]() つゆは甘辛キリッとした印象の味わいで、大変美味しゅうございます!…前回食べた時もこんな味だったっけか!?もしかすると今回は、投入した七味の量がベストだったのかもしれんw ![]() 続きましては、追加トッピングしたジャンボきつねを… ![]() 大胆にがぶりんちょ、甘い味付け&つゆがジュワッとジューシー食味で抜群美味しゅうございましたよ! ![]() 山菜水煮もたっぷりトッピングされておりました♪ ![]() 麺と一緒に手繰って頂きますれば、ジャキジャキしっかり歯応え&瑞々しい食味で大変美味しゅうございます! ![]() ネギは鮮烈な風味豊か、シャキシャキ歯応えこれまた旨し♪ ![]() 天かすはオイリーな旨味満載、つゆが温かだとすぐにふやけてヘナヘナになってしまうのはしょうがないねw ![]() いやそれにしてもジャンボきつね甘くて旨し、今にして思えばダブルでトッピングしちゃっても良かったかもw ![]() 今回はジャンボきつねの旨さを再認識しましたです。甘くジュワッとジューシーでとっても美味しかったですよ、これからはもっと積極的に追加トッピングしなきゃですわ! ![]() |
2020-12-12 Sat 08:18
先日は上越妙高駅の近くにあります立食い蕎麦のお店「そば妙高(shop data記事)」に行ってきました!お店のメニュー等の詳細につきましてはshop data記事をご覧ください。(以下の写真は全てクリックで拡大可)
![]() この日は「山菜そば¥500」と、追加トッピング「かき揚¥150」をポチりました。かき揚は初回来店時にも注文したんだけど、残念ながらその時は揚げ方を間違えたのか、非常に硬くパサパサのかき揚が出てきました(当該記事)。どうかどうか今回は、上手に揚げられた「かき揚」出てきてくれますようにっ! ![]() でもってこちらがそば妙高の「山菜そば」でございます~刻み海苔が贅沢たっぷりトッピングされているので、山菜の姿が見えないざますw ![]() 【そば妙高 山菜そば¥500】 追加トッピングの「かき揚」と一緒に撮影するとこんな感じ、さらに今回は右下の「キンピラゴボウ」をサービスして頂きました大感謝です! ![]() 早速麺を手繰って一口頂きますれば、こちらのお店は生麺を使っているので歯応えムッチリしっかりと、香りも豊かで抜群美味しゅうございます♪ ![]() つゆについては、前回食べたときよりも甘味が強いように感じました。甘味やや強めのキリッとした味わいで、とっても美味しかったです! ![]() そして海苔を避けると、その下からはたっぷりの山菜が姿を現しました! ![]() たっぷりの山菜と一緒に麺を手繰って頂きますれば、風味豊かで大いに旨し♪ ![]() ややややっ、キノコまで出てきましたぞ!秋だけの特別サービスでしょうか、なんか非常に得した気分w ![]() 海苔は甘く味付けられた味海苔で、味のとても良いアクセントになってくれますのだ!ネギの量もたっぷり多め、シャクシャク歯応え&香り豊かでこれまた旨し♪ ![]() 天かすは温かなつゆが染みてすぐにヘニャヘニャになってしまったけど、オイリーな旨味を増強してくれる重要な脇役なのだ! ![]() サービスしてもらったキンピラゴボウは歯応え柔らか、甘辛お味でとっても美味しかったです~ご飯にメチャクチャ合いそうな味付けでした♪ ![]() はてさて、「かき揚」は今回は上手いこと揚げられておりますでしょうか… ![]() 【そば妙高 かき揚¥150】 裏側の様子はこんな感じ。前回は中央部のみ揚げ色が薄く白っぽかったけど、今回は均一にしっかりと揚げられておりますな。 ![]() 横から見るとこんな感じ、厚さはそれなりですね。早速かぶりついてみますれば… ![]() サクッと香ばし大いに旨し、今回はバッチリ大成功だ!海老の風味も大いに豊か、抜群美味しゅうございましたよ♪ ![]() 今度はつゆに沈めてふやかして… ![]() 麺と一緒に手繰って頂きますれば、オイリーな旨味満載で抜群美味しゅうございます! ![]() ラストはフヨフヨになった天かすがたっぷり浮かんでオイリーな旨味ガッツリ加味されたつゆをしみじみと味わって、大満足で店を後にしました。 ![]() こちらのお店は立ち食い系の「駅そば」という位置づけになる訳なんだけど、生麺を使っているから麺の味わいはやっぱり格別!ざるそばにすると、蕎麦本来の風味をより一層楽しめまっせ~さぁさ皆さんも是非とも来店してみるべし♪ ![]() |
2020-12-05 Sat 08:18
先日は大和にあります「越善 本店(shop data記事)」に行ってきました!(以下の写真は全てクリックで拡大可)
![]() この日のお目当ては「カレー中華」であります、寒い今時期は身体の芯から温まる熱々&旨辛な一杯がやっぱり食べたくなっちゃうよねw ![]() 【越善 本店 カレー中華¥370】 こちらのメニューはかけ中華の上に、カレールーをかけたスタイルとなっております。 ![]() 早速麺を手繰って一口頂きますれば、麺にカレールーがたっぷり絡んで食味大いに豊か、熱々&旨辛お味で大いに旨し! ![]() カレールーは素朴で懐かしい味わいで、食べ進むうちに下のつゆとどんどん混ざって和風出汁の旨味が強くなって、次第に味わい深く変化して行くのがこれまた良いね♪ ![]() 具材は豚肉と油揚げ、さらにタマネギも入ってますね。 ![]() ニンジンも発見しました、思いの外に具沢山であるw ![]() お次はネギと一緒に頂きますれば、シャクシャク歯応えこれまた旨し♪ ![]() 天かすはカリカリ歯応え、オイリーな旨味も満載でこれまた旨しだ! ![]() カレールー&つゆは麺への絡みが良好故に、普通に食べ進むだけでどんどんと消費されていきますです。 ![]() そんなこんなでラストに残ったつゆは、たったのこれだけw カレールーとつゆが渾然一体となった旨辛スープをじっくりまったり味わって、大満足で店を後にしました。 ![]() カレー中華はカレーうどんよりも細麺なので、麺へのスープの絡みが良好なのが良いですね。食味しっかり&熱々で頂けるのがこれまた宜しい。寒い今時期にはピッタリの1杯でしたよ~皆さんも是非とも1度お試しあれ♪ ![]() |
2020-11-17 Tue 12:18
先日は直江津にあります立食い蕎麦のお店「塚田そば店(かけそば つかだ)(shop data記事)」通称”つかそば”に行ってきました!お店の営業時間やシステム等の詳細につきましてはshop data記事をご覧ください。(以下の写真は全てクリックで拡大可)
![]() はて今回は何を注文すべし…そういえばtakeさんここんちの「うどん」を食べた経験がまだないので、今回は「天ぷらうどん¥290」をポチりました! ![]() こちらがつかそばの「天ぷらうどん」でございます、ここんちの天ぷらは相も変わらずジャンボで宜しいですなぁ♪ ![]() 【塚田そば店 天ぷらうどん¥290】 まずは麺を手繰りました、超短い茹で時間の割に結構な太さであります。歯応えはモソッと柔らか、とっても素朴な印象でこれまた宜しいw ![]() つゆはキンと辛めで甘味も感じます、しっかりとした味わいで抜群美味しゅうございます! ![]() そしてこのジャンボな天ぷらをご覧あれ、つゆがたっぷり染みて見るからにジューシー旨そう♪ ![]() 麺と一緒に頂きますれば、天ぷらに染みたつゆがジュワッと溢れて、オイリーな旨味も満載で抜群美味しゅうございます! ![]() ちなみにこの天ぷらは殆どが衣で、具はタマネギの姿がちょろっと見られるのみ、なんともジャンクな印象だけどソコが良いのだw ![]() 天ぷらは本当にジャンボ、まだまだ沢山残っているよぅ♪ ![]() ラストは天ぷらのオイリーな旨味がたっぷり染みてジャンクな味わいとなったつゆをじっくりと味わって、大満足で店を後にしました。 ![]() 上越地区に立食いそば店は何店舗かあるけど、つゆの味についてはつかそばが一番好みかもです。皆さんも宜しければ上越各地の立食いそば店を食べ歩いて、つゆの味の違いなど確かめてみると良いですよ♪ ![]() |
2020-11-10 Tue 09:18
先日は上越妙高駅の近くにあります立ち食いそばのお店「そば妙高(shop data記事)」に行ってきました!お店のシステムや営業時間等の詳細につきましてはshop data記事をご覧ください。(以下の写真は全てクリックで拡大可)
![]() 今回のお目当ては「ざる中華」でございます、せっかくの機会なので大盛の方を券売機でポチっちゃったw ![]() こちらのお店は「生麺」を使っているのが最大のポイントなのだ!ここんちの中華麺を冷水でビシッと締めたら一体どんな食味になるのか、それを確かめるために今回来店したという訳なのだ。 ![]() でもってこちらがそば妙高の「大盛ざる中華」麺山アップでございます、結構な標高の高さでこれまた宜しいw ![]() 引いた全体像はこんな感じ、なかなかのボリューム感♪ ![]() 【そば妙高 大盛ざる中華¥600】 早速麺を手繰って一口食べてみると、冷水にてビシッと締められた麺は歯ごたえムチっと力強く、さらに程よいハリがあって唇震わす啜り心地もこれまた快適で抜群美味しゅうございます!以前に食べた、つゆが温かな「かけ中華(紹介記事)」の中華麺よりも、こちらの方が明らかにtakeさん好みの強食感でした♪ ![]() つゆはスタンダードなめんつゆですね、かえしの風味やや強めでなかなかの旨さであります。 ![]() 中華麺との相性も、これまた思いの外にバッチリなのだw ![]() 麺には刻み味海苔がトッピングされており、磯の香り大いに豊か&キンとした甘味がとても良いアクセントになってましたよ。 ![]() ここでお店の人が、ゴーヤの佃煮をサービスしてくださいました!お店のお姉さんの手作りとのことで、甘味しっかり口直しにピッタリでした♪ ![]() 後半は薬味を使って味変すべし。こちらのお店は薬味をたっぷりと付けてくれるのも嬉しいポイントなのだ。 ![]() まずはネギをつゆに全量投入! ![]() 麺にたっぷりと絡めて頂くべし、風味豊かでシャクシャク旨し♪ ![]() お次はいよいよクライマックス、天かすを一気に全量投入じゃ! ![]() 歯応えカリカリ香ばしく、オイリーな旨味もガッツリと加味してくれて抜群美味しく味変されました♪ ![]() さすがは大盛、ボリューム結構ありますです~夜勤明けのブランチには丁度よい具合のボリューム感ですね。 ![]() ラストはオイリーな旨味たっぷり染みたつゆをしみじみと味わって、大満足で店を後にしました。 ![]() こちらのお店の生麺はやっぱり一味違いますね、一般的な立ち食いそばのお店と比べてワンランクもツーランクも上の味わいなのであります。「生そば」を使ったメニューもどれもとっても美味しいですよ~皆さんも是非とも1度お試しあれ♪ ![]() |
| 上越に暮らすtakeさんの忘我混沌な日常 |
NEXT≫
|